Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

VMware NSX と VCP-NV / VCIX-NV の勉強方法について。

$
0
0

VMware NSX と その認定資格試験の勉強方法についてのヒントを、

いくつか紹介してみようと思います。

 

まず、NSX の技術認定資格についてですが、vSphere(DCV)とは別に

NV(Network Virtualization)というトラックがあり、DCV トラックと同様に

VCA / VCP / VCIX(VCAP 試験に合格すると認定される)/ VCDX があります。

NSX とはいっても、NSX for vSphere(NSX-v)のみを対象とした試験です。

つまり現時点の NSX の認定資格には NSX for Multi-Hypervisor については、まったく含まれません。

 

具体的な資格の体系や出題範囲などについては

VMware Education のサイトを参照いただければと思います。

※たまに変更があったり、具体的な出題内容には触れられなかったりするため。

VMware NSX Training and Certification

 

NSX の試験の勉強については、正攻法でいくとすると、

可能な限り VMware の認定トレーニングコースを受講するのがよいと思います。

たとえば、下記のような・・・

VMware NSX: Install, Configure, Manage [V6.2]

 

ただ、費用や受講時間帯などの問題で受講が難しいケースがあると思うので、

※ちなみに、私も NSX のトレーニングコースは受講できてません。

 

実は、私が NSX の資格(VCP-NV / VCIX-NV)を取得したのは 2014年
VMware Certified Implementation Expert 6 – Network Virtualization - Acclaim)で

ちょっとノウハウが古いかもしれませんが、

このあと紹介するコンテンツは最新化されているようです。

 

1. 知識習得について

 

基礎知識

NSX の基礎知識の習得については、マニュアル(ドキュメント)を読むことが一番だと思います。

対象の NSX のバージョン(6.2、6.3 ・・・)を選択してからドキュメントを参照します。

VMware NSX for vSphere のドキュメント

 

NSX の基本的なマニュアルは、日本語で公開されています。

これまでの VMware 製品のドキュメントよりも、図やスクリーンショットが多い印象があります。

洋書や、VMware 公式の日本語技術書(2014年11月頃)も出版されていますが、

正直なところ個人的には、それらよりマニュアルのほうが分かりやすい気がします。

 

設計 / 操作手順

NSX の設計や、具体的な操作についての勉強については、

VMTN の VMware NSX  フォーラムにあるドキュメント(「文章」タブ)を活用するとよいと思います。

 

まずおすすめなのは下記の 2つです。

ただし、NSX フォーラムのドキュメントやディスカッションは英語のみです。

特に VCP-NV の勉強では、「VMware NSX for vSphere Network Virtualization Design Guide」が役立ちます。

VMware® NSX for vSphere Network Virtualization Design Guide ver 3.0

NSX-v Operations Guide, rev 1.5

 

 

2. 実機操作について

 

VMware Hands-on Labs を利用する

NSX の実機環境を用意するのは、なかなかハードルが高いと思います。

 

Hands-on Labs(HoL)では、手軽に実機によるラボを使用することができます。

VMware Hands-on Labs

このページは VMTN の一部ですが、HoL を利用する場合は

あらたに VMTN アカウントとは別のアカウントを作成することになります。

 

HoL は、ラボ マニュアルのシナリオをもとに手順を進めるようになっていて、

ひと通りの機能を、実機で試すことができます。

VCIX の実技試験の準備としても、ラボ マニュアルのシナリオが参考になります。

 

下記のページに日本語化された主要なラボがまとめられています。
NSX については、まずは HOL-1703 から始まる名前のラボに取り組むとよいと思います。

VMware Hands-on Labs

 

HoL は無償で、何回でも同じラボを利用することができます。

私が VCIX-NV を取得した時には、20回以上 HoL-1403 を実行しました。

また、HoL ではラボ マニュアルのシナリオに沿わない操作も可能であり、

工夫すれば NSX API を試したりすることもできます。

※当時の NSX の基本的なラボは HoL-1703 ではなく、HoL-1403 でした。

※ラボを繰り返し利用する場合は、環境は初期化されてしまいます。

 

ただし、基本的に HoL で試せるのは NSX 自体の機能のみで、

物理的なネットワークにかかわる機能などは試せません。

 

評価用ライセンスを利用する

以前は、検証環境や自宅ラボなどで、実際に NSX 環境を構築しようとしても、

NSX は(vSphere などとは異なり)一般向けに無償評価ライセンスは提供されていませんでした。

 

しかし最近、有償ですが VMUG Advantage というサービスで
NSX の評価ライセンスが利用できるようになりました。

https://www.vmug.com/Join//EVALExperience

※ただし私は vExpert 用の評価ライセンスを利用させてもらっているので、これは利用してません。

 

 

NSX は技術要素としてはまだ新しめのもので、手探りで技術習得をしている人が多いと思いますので

なにかしら役立てていただければと思います。

 

以上、 NSX の勉強方法についてでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>