Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-20

$
0
0

今月は1日1回くらい、さまざまな ネステッド vSAN 6.7 U1 を構成してみています。

 

昨日はこちら。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-19

 

20日目は、vSAN の iSCSI ターゲット サービスを有効にして、

Linux サーバから接続してみます。

 

vSAN-Cluster-20181220 クラスタ

  • ESXi は 4ノード
  • ハイブリッド ディスクグループ
  • iSCSI ターゲット サービスを有効化。

 

vSAN クラスタでの iSCSI ターゲット / LUN の様子。

vSAN クラスタで、iSCSI ターゲット サービスが有効になっています。

本番利用であれば VMkernel ポート を iSCSI むけに追加すると思いますが、

今回は管理ネットワークの vmk0 を共用しています。

vsan-adv-d20-01.png

 

iSCSI ターゲットによる LUN は、vSAN データストアの外部で稼働する

物理マシンからの利用も想定されます。

今回のネスト環境であれば、LUN を利用する サーバを

ネストの外側の物理 ESXi で VM として稼働させると、ネットワーク経路的に

物理マシンからの iSCSI 接続に近い構成を作りやすくなります。

 

今回 iSCSI のクライアントになる VM「vm01-ext」の IP アドレスは

「192.168.1.151」にしました。

ターゲットに接続する iSCSI イニシエータは、このアドレスです。

vsan-adv-d20-04.png

 

下記のようなターゲット / LUN を構成しました。

  • LUN として 10GB のディスクを 1つ作成しています。
  • 接続許可する iSCSI イニシエータを制限しています。

vsan-adv-d20-02.png

 

iSCSI の LUN も、vSAN の仮想ディスク オブジェクトとして作成されます。

vsan-adv-d20-05.png

 

そしてコンポーネントも、仮想マシン ストレージポリシーにしたがって

VM の仮想ディスクと同様に分散されます。

vsan-adv-d20-06.png

 

iSCSI イニシエータ側(クライアントとなる Linux OS)の様子。

今回は、Oracle Linux から iSCSI 接続しています。

vSAN の iSCSI ターゲットに登録していたイニシエータ iqn が

このサーバに設定されています。

[root@vm01-ext ~]# cat /etc/oracle-release

Oracle Linux Server release 7.5

[root@vm01-ext ~]# cat /etc/iscsi/initiatorname.iscsi

InitiatorName=iqn.1988-12.com.oracle:vm01-ext

 

この Linux(192.168.1.151)から、

vSAN ノードの 1台(192.168.1.32)に iSCSI 接続しています。

[root@vm01-ext ~]# netstat -na | grep :3260

tcp        0      0 192.168.1.151:60596     192.168.1.32:3260       ESTABLISHED

[root@vm01-ext ~]# ls -l /dev/disk/by-path/*iscsi*

lrwxrwxrwx. 1 root root 9 12月 20 23:40 /dev/disk/by-path/ip-192.168.1.32:3260-iscsi-iqn.1998-01.com.vmware.5271c93bf9783708-3aeec78f1c34de4e-lun-0 -> ../../sdb

 

接続先ノードが「192.168.1.32」になっているのは、

イニシエータ側での iSCSI 接続コマンド実行時にアドレスを指定したためです。

[root@vm01-ext ~]# iscsiadm -m discovery -t sendtargets -p 192.168.1.32

[root@vm01-ext ~]# iscsiadm -m node -p 192.168.1.32 --login

 

iSCSI LUN によるデバイスである /dev/sdb は、

「VMware   Virtual SAN」によるものだとわかります。

[root@vm01-ext ~]# lsscsi

[0:0:0:0]    disk    VMware   Virtual disk     2.0   /dev/sda

[1:0:0:0]    cd/dvd  NECVMWar VMware SATA CD00 1.00  /dev/sr0

[33:0:0:0]   disk    VMware   Virtual SAN      0001  /dev/sdb

 

このデバイスは、iSCSI Target で作成したとおり 10GB です。

[root@vm01-ext ~]# lsblk /dev/sdb

NAME MAJ:MIN RM SIZE RO TYPE MOUNTPOINT

sdb    8:16   0  10G  0 disk

 

今回はシングル パスでの接続ですが、マルチパス構成として

複数の vSAN ノードに接続することができます。

ただし、その場合は Linux 側でマルチパス ドライバ(dm-multipath)などを

利用することになるはずです。

 

つづく。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>