Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-23

$
0
0

今月は1日1回くらい、さまざまな ネステッド vSAN 6.7 U1 を構成してみています。

 

一連の投稿へのリンクは下記をどうぞ。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。まとめ

 

昨日はこちら。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-22

 

23日目は、ディスクグループが複数ある vSAN を構築してみました。

5日~6日目には、ディスク グループ内でのディスク数を増やしてみましたが、

今回は、それぞれの ESXi ホストに vSAN ディスク グループを 2つ作成してあります。

 

vSAN-Cluster-20181223 クラスタ

  • 3 ノード
  • ハイブリッド ディスク グループ x 2
    • 各ディスクグループで、キャッシュ層 SSD x 1、キャパシティ層 HDD x 2

 

複数ディスク グループ構成の vSAN。

複数の vSAN ディスク グループを作成した vSAN では、

それぞれのディスクグループに キャッシュ層 SSD と、キャパシティ層のデバイスが必要です。

キャッシュ層 / キャパシティ層のデバイスだけのディスク グループ は構成できません。

 

ESXi ホストのディスク グループの 1つです。

vsan-adv-d23-14.png

 

もうひとつのディスク グループのディスク構成です。

一般的に、ディスク構成(モデル、デバイス数、容量など)は、すべてのディスクグループで揃えます。

vsan-adv-d23-15.png

 

ホストあたりのディスク グループを複数にしても、

デフォルトの仮想マシン ストレージ ポリシー「vSAN Default Storage Policy」では

ホスト障害に耐えられるように、ホストをまたいでデータを配置します。

vsan-adv-d23-03.png

 

ちなみに、今回は単一の仮想 SCSI コントローラを使用したのですが、

障害リスクの分散を目的として複数のディスクグループを構成する場合は、

複数のディスク コントローラを搭載し、ディスクグループごとにコントローラを分けることもあります。

Designing and Sizing vSAN Hosts

 

それに近い構成にしたい場合、ネステッド vSAN 環境では

ネストの外側で、ESXi VM での仮想ディスク接続の設定を変更すれば、

複数の仮想 SCSI コントローラによる構成にすることも可能です。

 

もし、仮想 SCSI コントローラを追加するのであれば、

vSAN ディスク グループ作成の前に、ESXi VM は停止してから追加します。

vsan-adv-d23-17.png

 

そして ESXi VM の仮想ディスクごとに SCSI コントローラを指定します。

vsan-adv-d23-18.png

 

仮想マシン ストレージ ポリシーでストライプ数を増やしてみる。

複数のディスク グループがあるので、仮想マシン ストレージ ポリシーを調整して、

vSAN オブジェクトのコンポーネントを、それぞれの vSAN ディスクグループに配置してみます。

 

今回は、データの可用性はそのままで、ディスクのストライプ数だけを変更してみます。

このようなポリシーは、オブジェクトあたりのキャパシティ層ディスクが増加するため、

ハイブリッド ディスクグループでの I/O 性能向上を見込んで構成することもできます。

ただし、ネスト環境では性能面でのメリットはうけられません。

About vSAN Policies

 

ポリシーでのディスク ストライプ数の設定は、

「vSAN」→「詳細なポリシー ルール」→「オブジェクトあたりのディスク ストライプの数」

で設定することができます。

vsan-adv-d23-05.png

 

「vSAN-Stripe2-Policy」という名前で、ストライプ数が「2」のポリシーを作成します。

vsan-adv-d23-06.png

 

作成したポリシーを VM に適用して、コンプライアンスが「準拠」の状態にします。

vsan-adv-d23-16.png

 

VM のデータは元の RAID 1 だけの配置から、

コンポーネントを RAID 0 で分散したうえで RAID 1 を構成する配置に変更されました。

vsan-adv-d23-09.png

 

画面を横にスクロールすると、RAID 0 のコンポーネントが

それぞれ別の物理ディスクに配置されていることがわかります。

なお、今回は ホスト内のディスクで RAID 0 配置となりましたが、

vSAN では RAID 0 になったデータは、別のホストに分散配置されることもあります。

vsan-adv-d23-10.png

 

vSAN のデータ配置について実機確認するときには

最小ディスク構成の環境より、ディスク数が多い環境のほうが理解をしやすいかなと思います。

ディスク グループ構成を検討する場合も、ネステッド vSAN で同等のディスク数 / 容量の

vSAN ディスク グループの環境を作成してみると、なにか新たな気づきが得られるかもしれません。

 

つづく。

ネステッド vSAN 6.7 U1 を楽しむ。2018-12-24


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>