ESXi 5.5 を、Intel NUC D34010WYK(Haswell 搭載モデル)にインストールしてみました。
今回ためした環境は下記です。
- Intel NUC D34010WYK(CPU は Intel Core i3-4010U。オンボードNICは Intel I218-V)
- VMware ESXi 5.5.0 build-1331820
- mSATA の SSD はなし。Linux を NFS サーバをデータストアとして利用。
- ESXiのインストール先はちょっと古い BUFFALO 製 USBメモリ(RUF2-P-WH の 8GB)
http://buffalo.jp/products/catalog/flash/ruf2-p-wh/ - NICのドライバは PowerCLI Image Builder で ESXi の ISO イメージに追加。
ちなみに、以前に Intel NUC DC3217IYE(Ivy Bridge 搭載モデル)へのインストールも試しました。
この NUC も基本的にはNICのドライバのVIB を変更するだけで
Ivy Bridge の NUC と同様に ESXi を使用することができましたが、
あえて微妙に構成や方法をかえてインストールしようと思います。
今回はNFSデータストアを利用するので、登場するマシンは3台です。
- Windows クライアントPC(Windows 7 など。PowerCLI 5.1 R2 の Image Builder用)
- Intel NUC D34010WYK。
- データストア用のNFSサーバ。今回は Oracle Linux 5.9 (RHELとほとんど同じ...)
今回の構成は、下記のようなイメージです。
1. Image Builder でドライバを含む ISOファイルを作成。
前回とはコマンドラインを変えた Image Builder で
Haswell NUC 用のドライバを含めた ISO ファイルを作成してみます。
ESXi 5.5 は、MyVMware からダウンロードした オフライン バンドルを使用します。
今回は mSATA SSD は搭載していませんが、ついでにドライバを入れておこうと思います。
- NICのドライバ: net-e1000e-2.3.2.x86_64.vib
- mSATAドライバ: sata-xahci-1.10-1.x86_64.vib
どちらも下記のサイトからDLさせてもらいました。
※VIB作成したのは別の方のようです。
※当然どちらも非サポートです・・・
Virten.net
ESXi 5.x Installation on Intel NUC fails with “No Network Adapters”
http://www.virten.net/2013/09/esxi-5-x-installation-on-intel-nuc-fails-with-no-network-adapters/
PowerCLI> (Get-PowerCLIVersion).UserFriendlyVersion
VMware vSphere PowerCLI 5.1 Release 2 build 1012425
PowerCLI> cd C:\temp
PowerCLI> lsディレクトリ: C:\temp
Mode LastWriteTime Length Name
---- ------------- ------ ----
-a--- 2014/01/06 21:33 99326 net-e1000e-2.3.2.x86_64.vib
-a--- 2014/01/07 5:58 2296 sata-xahci-1.10-1.x86_64.vib
-a--- 2013/10/18 23:37 337919930 VMware-ESXi-5.5.0-1331820-depot.zip
ESXi 5.5 のオフラインバンドルを ソフトウェアデポに追加します。
PowerCLI> Add-EsxSoftwareDepot .\VMware-ESXi-5.5.0-1331820-depot.zip
Depot Url
---------
zip:C:\temp\VMware-ESXi-5.5.0-1331820-depot.zip?index.xml
カレントディレクトリにある VIB をすべてソフトウェア デポに追加します。
「Vendor」 から、カスタムVIB がそれぞれ別の方が作成したものだということがわかります。
PowerCLI> $pkg = Get-EsxSoftwarePackage -PackageUrl (ls *vib)
PowerCLI> $pkg | ft -AutoSizeName Version Vendor Creation Date
---- ------- ------ -------------
net-e1000e 2.3.2 daoyama 2013/04/14 23:50:16
sata-xahci 1.10-1 VFrontDe 2013/12/16 12:47:50
VIB を追加したプロファイルを作成します。
環境によって変わるところだけ、変数にしてみました。
PowerCLI> $suffix = "-forHaswellNUC"
PowerCLI> $vendor = "gowatana"
PowerCLI> $accept = "CommunitySupported"
PowerCLI> $new_prof = Get-EsxImageProfile | % {New-EsxImageProfile -CloneProfile $_ -Name ($_.Name + $suffix) -Vendor $vendor -AcceptanceLevel $accept}
上記のコマンドで、「$new_prof」という変数には新規作成されたプロファイルだけが格納されています。
PowerCLI> Get-EsxImageProfile | ft -AutoSize
Name Vendor Last Modified Acceptance Level
---- ------ ------------- ----------------
ESXi-5.5.0-1331820-standard VMware, Inc. 2013/09/19 6:07:00 PartnerSupported
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools VMware, Inc. 2013/09/19 6:07:00 PartnerSupported
ESXi-5.5.0-1331820-standard-forHaswellNUC gowatana 2013/09/19 6:07:00 CommunitySupported
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools-forHaswellNUC gowatana 2013/09/19 6:07:00 CommunitySupported
PowerCLI> $new_prof | ft -AutoSizeName Vendor Last Modified Acceptance Level
---- ------ ------------- ----------------
ESXi-5.5.0-1331820-standard-forHaswellNUC gowatana 2013/09/19 6:07:00 CommunitySupported
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools-forHaswellNUC gowatana 2013/09/19 6:07:00 CommunitySupported
まだ プロファイルにカスタムVIB は追加されていない状態です。
PowerCLI> Get-EsxImageProfile | select Name,{$_.VibList | where {$_.Vendor -ne "VMware"}} | ft -AutoSize
Name $_.VibList | where {$_.Vendor -ne "VMware"}
---- -------------------------------------------
ESXi-5.5.0-1331820-standard {}
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools {}
ESXi-5.5.0-1331820-standard-forHaswellNUC {}
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools-forHaswellNUC {}
カスタム VIB を追加します。
2つ目のコマンドラインで、新規作成したプロファイルに カスタム VIB が追加されたことがわかります。
PowerCLI> $new_prof | % {Add-EsxSoftwarePackage -ImageProfile $_ -SoftwarePackage $pkg}
Name Vendor Last Modified Acceptance Level
---- ------ ------------- ----------------
ESXi-5.5.0-1331820-standard... gowatana 2014/01/13 1... CommunitySupported
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools... gowatana 2014/01/13 1... CommunitySupported
PowerCLI> Get-EsxImageProfile | select Name,{$_.VibList | where {$_.Vendor -ne "VMware"}} | ft -AutoSizeName $_.VibList | where {$_.Vendor -ne "VMware"}
---- -------------------------------------------
ESXi-5.5.0-1331820-standard {}
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools {}
ESXi-5.5.0-1331820-standard-forHaswellNUC {sata-xahci 1.10-1, net-e1000e 2.3.2}
ESXi-5.5.0-1331820-no-tools-forHaswellNUC {sata-xahci 1.10-1, net-e1000e 2.3.2}
新規作成したプロファイルごとに、ISOファイルを作成します。
VMware Tools を含まない「-no-tools」プロファイルの方は、半分くらいのサイズです。
PowerCLI> $new_prof | % {Export-EsxImageProfile -ExportToIso -ImageProfile $_ -FilePath ($_.Name + ".iso")}
PowerCLI> lsディレクトリ: C:\temp
Mode LastWriteTime Length Name
---- ------------- ------ ----
-a--- 2014/01/13 16:15 173836288 ESXi-5.5.0-1331820-no-tools-forHaswellNUC.iso
-a--- 2014/01/13 16:15 341399552 ESXi-5.5.0-1331820-standard-forHaswellNUC.iso
-a--- 2014/01/06 21:33 99326 net-e1000e-2.3.2.x86_64.vib
-a--- 2014/01/07 5:58 2296 sata-xahci-1.10-1.x86_64.vib
-a--- 2013/10/18 23:37 337919930 VMware-ESXi-5.5.0-1331820-depot.zip
2. 【NUC ESXi側】 ESXi 5.5 のインストール と設定。
Image Builder で作成した ISO イメージで ESXi をインストールします。
これまでの手順で作成した「ESXi-5.5.0-1331820-standard-forHaswellNUC.iso」ファイルから
インストール用のDVDを作成してインストール メニューを起動すると下記のような画面になります。
そしてインストールします・・・
ESXi のインストールが終了したら
コンソールからログイン してネットワーク設定をします。
- IPアドレス、サブネットマスク、デフォルトゲートウェイ
- ホスト名、DNSサーバのアドレス 他・・・
- Troubleshooting Options で、ESXi Shell / SSH を有効化
(今回はNFSデータストアをコマンドで設定するため)
3. 【NUC ESXi側】 インストールされた ESXi 5.5 の確認。
SSH (もしくはコンソールで「ALT+F1」)で ESXi にログインしてコマンド実行します。
~ # vmware -v
VMware ESXi 5.5.0 build-1331820
Intel NUC D34010WYKの NIC は、Intel I218-Vです。
~ # lspci
0000:00:00.0 Bridge: Intel Corporation Haswell-ULT DRAM Controller
0000:00:02.0 Display controller: Intel Corporation Haswell-ULT Integrated Graphics Controller
0000:00:03.0 Multimedia controller: Intel Corporation
0000:00:14.0 Serial bus controller: Intel Corporation Lynx Point-LP USB xHCI HC
0000:00:16.0 Communication controller: Intel Corporation Lynx Point-LP HECI #0
0000:00:19.0 Network controller: Intel Corporation Ethernet Connection I218-V [vmnic0]
0000:00:1b.0 Multimedia controller: Intel Corporation Lynx Point-LP HD Audio Controller
0000:00:1d.0 Serial bus controller: Intel Corporation Lynx Point-LP USB EHCI #1
0000:00:1f.0 Bridge: Intel Corporation Lynx Point-LP LPC Controller
0000:00:1f.3 Serial bus controller: Intel Corporation Lynx Point-LP SMBus Controller
今回使用した Buffalo 製の USB メモリは、マイクロSDカードとして認識されていました・・・
(そして SSD はありません・・・)
~ # esxcli storage core device list | grep -e Vendor -e Model -e "Display" -e SSD
Display Name: Local USB Direct-Access (mpx.vmhba32:C0:T0:L0)
Has Settable Display Name: false
Vendor: Feiya Te
Model: microSD card rea
Is SSD: false
NIC のドライバもインストールされています。
~ # esxcli software vib list | grep -e Vendor -e CommunitySupported
Name Version Vendor Acceptance Level Install Date
sata-xahci 1.10-1 VFrontDe CommunitySupported 2014-01-13
net-e1000e 2.3.2 daoyama CommunitySupported 2014-01-13
NIC のドライバの情報です。
~ # esxcli software vib get -n net-e1000e
daoyama_bootbank_net-e1000e_2.3.2
Name: net-e1000e
Version: 2.3.2
Type: bootbank
Vendor: daoyama
Acceptance Level: CommunitySupported
Summary: Intel PRO/1000
Description: Intel PRO/1000
ReferenceURLs:
Creation Date: 2013-04-14
Depends: vmkapi_2_0_0_0, com.vmware.driverAPI-9.2.0.0
Conflicts:
Replaces:
Provides:
Maintenance Mode Required: True
Hardware Platforms Required:
Live Install Allowed: False
Live Remove Allowed: False
Stateless Ready: True
Overlay: False
Tags: driver, module
Payloads: net-e100
4. 【NFSサーバ側】 NFSデータストア(NFSサーバにするLinux側で準備)
今回は、あらかじめ別のマシンに Oracle Linux をインストールして、
ネットワーク関連の設定も済ませてあります・・・
Linux の NFS サーバ設定は、デフォルトインストールされた Redhat 系 Linux であれば、
まず下記の手順でいけるのではないかと思います・・・
一応、NFS 設定で使用される RPMパッケージ(nfs-utils)がインストールされていることを確認しておきます。
[root@nfssv1 ~]# cat /etc/oracle-release
Oracle Linux Server release 5.9
[root@nfssv1 ~]# rpm -q nfs-utils
nfs-utils-1.0.9-66.el5
NFS 領域として使用するディレクトリを作成します。
[root@nfssv1 ~]# mkdir -p /nfs/ds01/
[root@nfssv1 ~]# ls -ld /nfs/ds01/
drwxr-xr-x 2 root root 4096 1月 11 13:12 /nfs/ds01/
NFS 領域を、ESXi でマウントできるようにします。
今回、 ESXi のIPアドレスは「192.168.0.246」としていて、
NFSサーバの 「/nfs/ds01」ディレクトリを、ESXi に見せるように設定しています。
ESXi 1台だけに NFS 領域を見せる場合は、下記のようにします。
[root@nfssv1 ~]# echo '/nfs/ds01 192.168.0.246(rw,no_root_squash)' >> /etc/exports
[root@nfssv1 ~]# cat /etc/exports
/nfs/ds01 192.168.0.246(rw,no_root_squash)
[root@nfssv1 ~]# exportfs -r ★NFS設定を読み直しています。
[root@nfssv1 ~]# exportfs
/nfs/ds01 192.168.0.246
※一般的には下記のような感じでサブネット単位で接続許可すると思いますが・・・
[root@nfssv1 ~]# echo '/nfs/ds01 192.168.0.0/24(rw,no_root_squash)' >> /etc/exports
[root@nfssv1 ~]# cat /etc/exports
/nfs/ds01 192.168.0.0/24(rw,no_root_squash)
[root@nfssv1 ~]# exportfs -r
[root@nfssv1 ~]# exportfs
/nfs/ds01 192.168.0.0/24
5. 【NUC ESXi側】 NFSデータストアの設定
まず、NFS サーバと導通が取れることを確認しておきます。
確認には、ping や traceroute などを利用します。
※今回のNFSサーバのIPアドレスは「192.168.0.238」にしてあります。
~ # traceroute 192.168.0.238
traceroute to 192.168.0.238 (192.168.0.238), 30 hops max, 40 byte packets
1 192.168.0.238 (192.168.0.238) 1.899 ms 0.643 ms 0.523 ms
まだ NFSデータストアはマウントしていません。
~ # df -h
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
vfat 249.7M 157.1M 92.7M 63% /vmfs/volumes/05ad27ee-68935dc0-62a9-3cfa1588fb33
vfat 249.7M 157.0M 92.7M 63% /vmfs/volumes/ad5869e7-f9b66b6f-7336-95aa7994f188
vfat 285.8M 191.3M 94.6M 67% /vmfs/volumes/52cb3285-72ebe340-b3d7-000c29eb7935
NFS データストア をマウントします。
このコマンドだけでESXi に NFS領域をマウントし、データストアとして利用できます。
~ # esxcli storage nfs add --host=192.168.0.238 --share=/nfs/ds01 --volume-name=ds_nfs_238
~ # df -h
Filesystem Size Used Available Use% Mounted on
NFS 39.4G 178.1M 39.2G 0% /vmfs/volumes/ds_nfs_238
vfat 249.7M 157.1M 92.7M 63% /vmfs/volumes/05ad27ee-68935dc0-62a9-3cfa1588fb33
vfat 249.7M 157.0M 92.7M 63% /vmfs/volumes/ad5869e7-f9b66b6f-7336-95aa7994f188
vfat 285.8M 191.3M 94.6M 67% /vmfs/volumes/52cb3285-72ebe340-b3d7-000c29eb7935
これで、vSphere Client からも NFS データストアが認識できます。
以上、ESXi 5.5 を Haswell NUC + NFS にインストールしてみる話でした。