Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

vSphere AppHA をデプロイするとこう見えます。

$
0
0

vSphere 5.5 からの新機能、AppHA をデプロイしてみました。

今回は、細かい設定などは省略します・・・

 

AppHA の紹介について

 

AppHA はvSphere HA と連携して、VM のアプリケーション保護をします。

ちなみに、ここでの「アプリケーション保護」というのは、

アプリ(サービス/プロセス)が障害で停止した時に自動再起動したり、

アプリの自動再起動でサービスが復活できなかった時にVMをリセットしたり、

といったことを意味します。

 

AppHA について、くわしくは下記を参照して下さい。

 

AppHA の機能紹介ページ

http://www.vmware.com/jp/products/vsphere/features-application-HA

 

AppHA のマニュアル (現時点の最新版は v1.1)

https://www.vmware.com/support/pubs/appha-pubs.html

 

Japan Cloud Infrastructure Blog

VMware vSphere 5.5 AppHAについて

https://blogs.vmware.com/jp-cim/2013/09/vmware-vsphere5-5-appha.html

 

 

AppHA の見え方


AppHA は、Hyperic Server と AppHA の仮想アプライアンスで構成されます。

 

vCenter Hyperic

  • Hyperic Server と、Hyperic用のDBサーバで構成されます。
  • それぞれ、Linux等にインストールして構築して利用することもできるようですが、
    AppHAを試すには、vApp (.ovaファイル)をデプロイするのが一番簡単だと思います。
  • vApp 版の Hyperic Server の には、2つの VM が含まれます。
    ※VMの名前はどちらもデフォルトのままです。
    • vCenter_Hyperic_Server → Hyperic Server のインストールされた SUSE Linux。
    • vFabric_vPostgres_DB → Hyperic Server の利用するDBサーバ。これも SUSE Linux。

 

vSphere App HA

  • 仮想アプライアンス(これも .ovaファイル)として提供されています。
  • これも SUSE Linux です。

 

上記の vApp、仮想アプライアンスをデプロイすると、Web Clientでは下記のように見えます。

AppHA関連の VM は3つです。

一緒に見えている db01 という VM は、ためしに AppHA で保護してみるために用意したもので

AppHA の機能には関係ないものです。

appha11-01.png

 

AppHA では、保護したいアプリケーションごとに AppHA 独自のポリシーを作成できます。

ちなみに AppHA 1.1 からは、Oracle Database も保護対象にできるようになりました。


下記のようにポリシーを作成しておき、

appha11-02.png

 

保護したいアプリケーションを稼働させている VM に紐づけます。

※「アプリケーションの可用性」タブは AppHA をデプロイすると表示されるようになります。

appha11-03.png

 

AppHA は vSphere HA と連携します。

vSsphere HA の設定では、

「仮想マシンの監視」の設定を「仮想マシンとアプリケーションの監視」にしておきます。

appha11-04.png

 

AppHA は、vCenter Hyperic という監視ソリューションと連携して動作します。

上記のようなポリシー設定の前に、

AppHA と Hyperic の連携設定をしておきます。

appha11-05.png

 

Hyperic Server の画面は、下記のような感じです。

vCenter_Hyperic_Server VM に、Web ブラウザでアクセスして操作します。

※ちなみに、Hyperic のバージョンは 5.8.1 です。

 

AppHA を動作させるためには Hyperic に下記を登録しておく必要があります。

  • vCenter(例では vcenter55-2.vmad.local という名前)
  • 保護対象アプリの VM (例では db01 という名前)

appha11-11.png

 

Hyperic に登録するそれぞれの OS に、Hyperic の Agent を導入しておく必要があります。

※例は保護対象のVMだけですが・・・

 

保護対象 VM のゲスト OS では、VMware Tools とは別に、

Hyperic Agent も起動した状態になります。

※例の Agent のパス(/opt/vmware/hyperic/bin/)は適当に決めました・・・

[oracle@db01 ~]$ cat /etc/oracle-release

Oracle Linux Server release 6.5

[oracle@db01 ~]$ vmware-toolbox-cmd -v

9.4.5.30548 (build-1598834)

[oracle@db01 ~]$ /etc/vmware-tools/services.sh status

vmtoolsd is running

[oracle@db01 ~]$ /opt/vmware/hyperic/bin/hq-agent.sh status

HQ Agent is running (PID:1944).

Current agent bundle: agent-x86-64-linux-5.8.1

Server IP address: 192.168.5.186

Server (SSL) port: 7443

Agent listen port: 2144

 

Hyperic に vCenter を登録すると、このように見えます。

システムの構成情報や、監視によるヘルスチェックの状態などが見えます。

appha11-12.png

 

保護対象のVM(db01 という DB サーバ)では、Oracle 11g も監視されています。

appha11-13.png

 

AppHA があれば、Guest SDK で微妙な作りこみをしなくても

vSphere HA でアプリケーション保護までできるケースが増えるはず・・・

 

ちなみに、以前こんなこともしてみました。

vSphereHA と Guest SDK のアプリケーション監視。vSphereHA と Guest SDK のアプリケーション監視。

vSphereHA + Guest SDK で httpd を簡易アプリケーション監視。vSphereHA + Guest SDK で httpd を簡易アプリケーション監視。

 

以上、vSphere AppHA についてでした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>