vSphere 6.0 の新機能や機能拡張 について
公開されている範囲(一部予想を含む)でお伝えします。
https://www.vmware.com/files/pdf/vsphere/VMware-vSphere-Platform-Whats-New.pdf
vSphere 6.0 では、vCenter のインストールコンポーネントの構成が変更されました。
vCenter 5.1 / 5.5 ではコンポーネントが4つに分割されていましたが、
vCenter 6.0 では、vCenter と Platform Services Controller(PSC)の2つにまとめられました。
以前の Inventory Service や Web Client サーバは vCenter として集約されました。
そして、vCenter SSO に証明書管理をするための認証局(VMware Certificate Authority)や、
ライセンス管理機能が追加されたのが PSC です。
ただし、これまで存在したコンポーネントが完全に削除されるというわけではなく、
分割インストールできる単位が変更されました。
vCenter は、従来通り 1台のサーバにコンポーネントをまとめて導入することが可能です。
Windows 版も、vCenter Server Appliance(VCSA。Linux 仮想アプライアンス版)もあります。
物理 Windows サーバにインストールすることも可能です。
そして、Windows 版と同様に、VCSA も
vCenter / PSC それぞれ分割構成にすることも可能になりました。
vCenter と PSC を同じサーバにインストールしたうえで
SSO をレプリケーション構成にすることもできます。
このような構成にすると Enhanced Linked Mode という状態になり、
Web Client でどれかの vCenter にログインすると
PSC(に含まれる vCenter SSO)管理下の、すべての vCenterをまとめて管理できます。
ちなみに、vCenter 6.0 からは、同一の vCenter SSO 管理下で
Windows 版 / VCSA の vCenter を混在させることもできます。
vCenter と PSC を別のサーバにインストールしたうえで、
複数台の vCenter を PSC に登録することもできます。
このような構成にした場合も Enhanced Linked Mode になります。
PSC 同士をレプリケーションする場合も、
単一の PSC に vCenter を登録する場合も、
どちらも vCenter は Enhanced Linked Mode として構成されます。
Web Client でどれか 1台の vCenter にログインすれば、
PSC に登録されているすべての vCenter にアクセスすることができます。
さらに、レプリケーションしている PSC にロードバランサ経由でアクセスするように構成することもできます。
このような構成の場合、vCenter 5.5 では Web Client サーバをどこにインストールするか
べつに検討する必要がありましたが、vCenter 6.0 からは vCenter に Web Client が含まれます。
そして、Web Client でどの vCenter にログインしても、リンクモードで全体を見ることができます。
ちなみに、vCenter 6.0 はインストールコンポーネント構成だけでなく、
他にもいろいろ 改善 / 変更があります。たとえば・・・
・Windows 版も、Linux 版(VCSA)も同規模の環境に対応できるようになる。
・同梱される vCenter Database が SQL Server から Postgres に変更。
個人的には、vCenter 6.0 では
インストールコンポーネント構成が 5.1 ~ 5.5 よりもシンプルになって、
迷う必要が少なくなりそうで よかったと思います。
以上です。vCenter 6.0 のインストール コンポーネント構成についてでした。