これまで、いくつか VMware Photon Linux のログ出力先を変更してみました。
そして今回は Log Insight に転送してみます。
これまでの話と、Log Insight への転送イメージ。
Photon のログ出力についてですが・・・
1. デフォルトでは、メモリ領域へログ出力される。
Journald でログ出力されるため、デフォルトでは /run/log/journal ディレクトリに出力される。
メモリベースの領域なので、OS 再起動するとログはリセットされる。
2. ディスクに永続化されるように構成変更。
ディスクベースの /run/log/journal ディレクトリ配下に出力変更してみた。
ログは永続化されて、OS 再起動しても消えないようになる。
Photon Linux のシステムログの永続化。(Journald)
3. Syslog サーバへ転送。
logger コマンドで Syslog サーバへ転送してみた。
Photon Linux のシステムログを Syslog サーバへ転送。(logger コマンド)
ここまでは、こんなイメージです。
今回は、Log Insight 2.5 を使用しています。
Log Insight への転送は、Syslog サーバへの転送と同じ方法を使います。
logger コマンドで、Log Insight の UDP 514番ポートへ転送してみます。
※Log Insight Agent は Photon 対応っぽくなかったので、とりあえず logger で・・・
Photon Linux のログを Log Insight へ転送。
まずは、Photon Linux に、前回と同様の logger スクリプトを配置しておきます。
※スクリプトの内容は下記にて。
Photon Linux のシステムログを Syslog サーバへ転送。(logger コマンド)
root [ ~ ]# cat /etc/photon-release
VMware Photon Linux 1.0 TP1
root [ ~ ]# ls -l /etc/systemd/scripts/logger.sh
-rwxr-xr-x 1 root root 225 Jul 31 08:27 /etc/systemd/scripts/logger.sh
Systemd に Log Insight 転送用のサービスを登録するため、Unit ファイルを作成します。
root [ ~ ]# vi /etc/systemd/system/logger-loginsight.service
/etc/systemd/system/logger-loginsight.service の内容。
※「vli25n01.godc.lab」が転送先の Log Insight です。
[Unit]
Description=Journald Logger
ConditionFileIsExecutable=/etc/systemd/scripts/logger.sh
After=network-online.target
[Service]
ExecStart=/etc/systemd/scripts/logger.sh vli25n01.godc.lab
[Install]
WantedBy=multi-user.target
Systemd にサービスを登録~起動します。
root [ ~ ]# systemctl enable logger-loginsight.service
Created symlink from /etc/systemd/system/multi-user.target.wants/logger-loginsight.service to /etc/systemd/system/logger-loginsight.service.
root [ ~ ]# systemctl start logger-loginsight.service
これで Log Insight に Journald のログが転送されます。
Log Insight で見てみる。
今回は、3台の Photon (192.168.1.31 ~ 33)からログ転送してみています。
logger コマンドの「-t」オプションで「PHOTON_LOGGER」とタグ付しているため、
Photon から転送されたログを識別しやすくなっています。
ためしに Docker コンテナの起動(「docker run」 コマンド)を検索してみましたが、
せっかく 3台あるのに、ほとんど 1号機しか使っていなそうな様子が見受けられます。
以上、Photon のログを Log Insight に転送してみる話でした。
他にも使い道を模索してみたいと思います・・・