Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

図解 ネステッド vSAN ラボ。

$
0
0

vSAN の機能検証などで、ネステッド ハイパーバイザ環境を利用することがあります。

そこで、1台の物理マシンに vSAN 環境をセットアップした様子を紹介します。

 

今回の環境構築の方針。

今回は、下記のような vSAN 環境をセットアップします。

  • 物理マシンは 1台のみ利用する。
  • スペックは下記。
    • CPU: 4コア / 8スレッド(ただし 8スレッド必須というわけではない)
    • メモリ: 32GB
    • ディスク: 500GB SSD x 1つだけ
    • NIC: 1Gbps を 1ポートだけ
  • ネステッド ハイパーバイザ環境のベースになる物理サーバの ESXi も、vCenter に登録する。
    • これは、vCenter に登録したほうが ESXi / VM の管理をしやすいため。
  • vCenter は vSAN クラスタ(vSAN データストア)の外に配置する。
    • vCenter を vSAN データストア上に配置することもできるが、
      まず vSAN そのものを勉強するためには vSAN 外にある方がよいと思うので。
  • vCenter Server 6.7 U1 / ESXi 6.7 U1
    • せっかくなので最新版を利用する。

nest-vsan-01.png

 

物理マシン ESXi / ネステッド ESXi の関係。

この環境では、物理マシンの ESXi 上の VM に ESXi をインストールしています。

前スクリーンショットの vCenter インベントリでのネステッド ESXi(Nest-ESXi)と

VM の関係を図示すると、下記のようになります。

  • 物理マシン ESXi には、下記を配置します。
    • vCenter(仮想アプライアンスである VCSA を利用)
    • ESXi をインストールする VM(ESXi VM)3台
    • ESXi VM のテンプレート
  • 物理マシン ESXi に配置している VM へのリソース割り当ては下記にしました。
    • vCenter: VCSA の「極小」(Tiny)スペック。vCPU: 2、メモリ: 10GB
    • ESXi VM: vCPU: 2、メモリ: 6GB、VMDK: 16GB。(これを 3VM作成)
  • 物理マシン ESXi 1台は MGMT-Cluster に登録します。
    • Nest-ESXi の実体となる ESXi VM は、こちらのクラスタで見えます。
  • Nest-ESXi のインストールは、だいたい下記のいずれかになるはずです。
    • 物理 ESXi のデータストアに格納した ISO ファイルを、
      ESXi VM の仮想 CD/DVD ドライブに接続してインストール。
    • PXE Boot によるネットワーク経由での Kickstart インストール。
  • 物理マシン ESXi 側でインストールした Nest-ESXi 3台は、vSAN-Cluster に登録します。

1box-vsan-01.png

ESXi VM はそれぞれ ESXi をインストールするか、

あらかじめ ESXi をインストールした VM をテンプレート(クローン元 VM)を利用します。

今回の ESXi VM では、下記のような設定をします。

  • ゲスト OS の種類は「ESXi 6.5 以降」を選択。
  • CPU で「ハードウェア アシストによる仮想化をゲスト OS に公開」のチェックを入れる。
  • 起動オプション → ファームウェアは BIOS にする。

nest-vsan-04.png

 

ストレージ(データストア / VMDK)の関係。

Nest-ESXi のローカルディスクで vSAN データストアを構成しますが、

その実体は、ESXi VM に接続された VMDK ファイルです。

(下図では Nest-ESXi が1台ですが、実際は 3台で vSAN データストアを構成します)

 

Nest-ESXi で vSAN 構成後にそのうえで VM (図の Nest-VM)を作成すると、

当然ながら、その VMDK もネストされることになります。

1box-vsan-03.png

ネットワーク(vSwitch / ポートグループ / vNIC)の関係。

Nest-ESXi 上で VM(Nest-VM)を作成した場合、Nest-VM の vNIC では、

自身のものとは異なる MAC アドレス / VLAN の通信が発生します。

 

デフォルトの状態ではそのような通信ができないため、
物理マシン ESXi 側で、下記の設定をします。

  • Nest-ESXi を接続するポートグループを追加します。
    • 今回は Nested-Trunk-Network という名前で作成。
    • シンプルに、標準仮想スイッチ(vSS)の、標準ポートグループで作成。
  • 作成したポートグループで、無差別モードを許可する。
    • これで 自身の MAC アドレス以外の通信も受け取るようになる。
    • MAC アドレス変更 / 偽装転送 は、標準ポートグループでは許可されているので、そのまま。
  • 作成したポートグループで、VLAN ID 4095 を設定する。
    • これで 物理 ESXi のポートグループで VLAN ID を付与したまま通すようになり、
      Nest-ESXi 側のポートグループで VLAN ID を付与できるようになります。

 

Nest-ESXi 側では、とくにネストしていることを意識することなく

ネットワークを構成します。

vSAN では VMkernel(vmk)ポートで vSAN トラフィックを有効にする必要がありますが、
これは Nest-ESXi 側だけで設定します。

1box-vsan-04.png

物理 ESXi で作成したポートグループに、すべての ESXi VM の vNIC を接続します。

nest-vsan-03.png

 

作成したポートグループでは、下記のように

無差別モードを有効化、VLAN ID 4095 を設定しています。

nest-vsan-02.png

 

環境構築自体は、ネストであるかどうかにかかわらず、

一般的な vSphere Client(旧 HTML5 Client)や vSphere Web Client での操作となります。

また、ラボを頻繁に構築するようであれば PowerCLI などによる自動化もできます。

 

構築 Tips につづく・・・かもしれない


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles