Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

vSphere AppHA への道。Part 2. Hyperic のセットアップ

$
0
0

このポストは

vSphere AppHA への道。Part 1. Hyperic の vApp デプロイvSphere AppHA への道。Part 1. Hyperic の vApp デプロイ

のつづきです。

前回デプロイした Hyperic をセットアップしていきます。

 

セットアップ手順の流れ(予定・・・)

  1. Hyperic の vApp デプロイ
  2. Hyperic のセットアップ★←今回はここ
  3. Hyperic への VC 登録
  4. AppHA の OVA デプロイ
  5. AppHA と vSphereHA のセットアップ
  6. Hyperic エージェントの導入
  7. AppHA ポリシーの作成
  8. AppHA ポリシーの割り当て

 

手順

 

今回は、vApp を起動して、タイムゾーンを変更するだけです。

 

と おもったら vCenter 5.5 から仕様変更があり、タイムゾーンを変更しない方がよさそうです。

というわけで、無理に SUSE のタイムゾーンを変更せずに

vApp だけ起動して次へ・・・

ESXi 同様、うまく UTC で運用する方法を考える必要がるかもしれません。

 

こんな KB をみつけました。

Setting the Time Zone in the vCenter Server Appliance (2057956)

http://kb.vmware.com/kb/2057956

 

 

それでは、Hyperic の vApp 「vCenter Hyperic」を起動します。

hyperic-setup-01.png


最初に Hyperic 用 DB の VM

「vFabic_vPostgres_DB」が起動します。

 

Web Client のコンソールからアクセスすると

下記のような画面が表示されます。

 

vCenter の仮想アプライアンスなどと同様に、

Web ブラウザから下記にアクセスすることで設定ができます。

https://<vPostgres DB の IP アドレス>:5480/

hyperic-setup-02.png

 

DB の VM が起動すると、つづけて

「vCenter_Hyperic_Server」の VM が起動します。

 

こちらは、一般的な設定変更 UI である

https://<Hyepric Server の IP アドレス>:5480/

 

のほかに、Hyperic Server の UI にアクセスする URL

http://<Hyepric Server の IP アドレス>:7080/

も用意されています。

※こちらは、HTTPS ではなく HTTP でアクセスします。

hyperic-setup-03.png

 

Hyperic の Web コンソールにアクセスします。

https://<Hyepric Server の IP アドレス>:5480/

 

root ユーザのパスワードは、vApp のデプロイ中に指定した

hqadmin ユーザのパスワードと同じものが設定されます。

hyperic-setup-04.png


vCenter のタイムゾーンを Japan にしていたので、

Hyperic のタイムゾーンも「Etc/UTC」から「Japan」に変更します。

 

ここでは省略しますが、

同様に vPostgres DB の VM のタイムゾーンも合わせておきます。

hyperic-setup-05.png

 

設定変更後、一度 Hyepric を再起動しておきます。

hyperic-setup-06.png

 

「vCenter_Hyperic_Server」の VM が起動したら、

Web ブラウザで Hyperic Server の UI にアクセスします。

http://<Hyepric Server の IP アドレス>:7080/


ちなみに、Hyperic の UI には、

これまで設定のために開いていた Web コンソールで

「vCenter Hyperic」リンクをクリックしても開くことができます。

hyperic-setup-07.png

 

Hyperic の UI には、

hqadmin ユーザでログインします。

この時のパスワードは、vApp デプロイ時に指定したものです。

hyperic-setup-08.png

 

Hyperic にログインすると、このような画面が表示されます。

hyperic-setup-09.png

 

次は、Hyperic に vCenter を登録します。

つづく・・・


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>