Quantcast
Channel: VMware Communities : Blog List - All Communities
Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

vSphere 5.5 の VSAN 試してみました。

$
0
0

vSphere 5.5 から登場した、VSANを試してみました。

 

ただし、VSANは現在まだテクニカルプレビューという位置づけで、

ベータプログラムが実施されています。

 

VSANを有効化するときは、クラスタで「仮想SAN」をオンにします。

 

「ストレージへのディスクの追加」は、

「自動」にしておくとESXi をVSANクラスタに追加したときにディスクがVSANで使われるようになります。

最初は「手動」にしておいた方が、VSANの仕組みを理解しやすいかもしれません。

vsan_beta1.png

 

VSANを使用するには、現時点ではベータプログラムに参加してVSAN評価用のキーを入手して、クラスタに対して適用します。

適用すると、「ライセンスキー」(下記の空欄の赤枠のところ)にキーが表示されます。

vsan_beta2.png

 

VSAN用の通信で、VMkernel ポートを使用します。

これは、vmkポートのプロパティで「仮想 SAN トラフィック」にチェックを付けると設定できます。

vMotionやFTログのトラフィックと同様、他の通信と同じvmkポートを使用することもできます。

vsan_beta3.png

 

VSANはESXi 3台以上で構成する必要があるらしいですが、

一応、2台のクラスタでも動作しました。

 

「ストレージへのディスクの追加」を「手動」にしている場合は、

「ディスク管理」 → 「ディスクの要求」ボタン から

VSANのディスクグループにディスク(非SSDのSASやSATAディスクや、SSD)を登録することができます。

 

ボタンをクリックして・・・

vsan_beta4.png

 

VSANで使用するディスクにチェックを入れます。

※SSDは容量が小さいと受け付けてもらえませんでした。

 128MBや512MBくらいだとNGでしたが、4GBにしたところOKでした。

 ネステッドESXi(ESXi 5.1 のVMとして ESXi 5.5 を起動)環境で試しているため、

 今回の検証で使っているSSDは、実はVMDKファイルです。

vsan_beta5.png

 

ディスクが、VSANのディスクグループに追加されました。

vsan_beta6.png

ストレージのインベントリ画面に、

VSANのデータストア(デフォルトだと「vsanDatastore」)が表示されました。

容量は、VSANに使用する「データ ディスク」(キャッシュ用途のSSDではないディスク)の合計容量です。

いくらか管理のために容量を取られます。

vsan_beta7.png

ためしに新規VMを作成してみると、

下記のように「ストレージの選択」画面で VSANのデータストアを選択することができます。

そしてデータストアの「アクセス」欄を見ると「複数のホスト」になっていて、

共有データストアであることがわかります。

 

画面の上の方にある「仮想マシン ストレージ ポリシー」をあらかじめ作成しておき、

ここで選択することでVMDKの冗長性や領域確保ができるようです。

(こちらはまだ試していません・・・)

vsan_beta8.png

以上です。VSANを試してみた話でした。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 3135

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>